
「ハイボール、スコッチで!」
というCMが一時期流行りましたが、そんな「ホワイトホース-WHITE HORSE」を取り上げてみます。
スコッチは全世界ウイスキー消費量のなんと6割を占め、世界4大ウイスキーの中でも突出した存在だそうです。
スコッチ……?
と疑問符の浮かぶ方もいるでしょうか。
ウイスキーは主に産地で分類されています。
その中の1つがスコッチ!
スコットランドのウイスキーです。
厳密には製法などの決まりがあって、それに沿っていないと「スコッチ」を名乗れなかったりするのだとか。
スコッチと一括りにいっても、モノによって味、香りが全然違います。
その個性がまたスコッチの面白い所なのだそうです。
まずは、初心者でも楽しみやすいという意味でも
「ホワイトホース」良いと思います!
そんなスコッチの入門編とも言える銘柄では、2種類のタイプがラインナップされています。
では!いざ飲み比べ‼
ホワイトホースファインオールド
まずはよく見かけるパッケージ。
ホワイトホースのスタンダードなやつです!
口当たりは優しく、あとからアルコールの香りが広がり、すこし元気なお酒という感じ。
CMの影響ではありませんが、ハイボールがオススメ。
メーカーのオススメはホワイトホースとソーダの割合1:4だそうですよ。
フレッシュさとドライな口当たりが、爽快感につながります!
私はウイスキー感強めが好きなので、1:2が良かったかなと思います。
ロックでも元気さが伝わってきます。
ホワイトホース 12年
12年は口当たりも香りも優しく、品のあるウイスキーに仕上がっています。アルコール度数は変わらないのに、10度は下がったんじゃないかという飲みやすさです。
たまりませんね。(10は言い過ぎか…笑)
ストレートで香りを立たせて味わうのが私は良いと思います。
ミストという飲み方はご存じでしょうか。それでチミチミやるのも粋です。
日本市場向けのプレミアム品らしい。
という事で、ジャパニーズウイスキーの飲みやすさに寄せてきてるのかも
ジャパニーズが好きな方は気に入るはずです。
世界4大ウイスキーに最近ではジャパニーズを加えて、5大ウイスキーと言われるようになりつつあるのは豆知識です!笑
イチオシはこれだ!
結果的に私のオススメは!
コスパも考えて12年がイチオシ!
ジャパニーズの12年だったらこの価格で買えません!
もしかしたら店舗によっては置いてない店もあるかもしれませんが、手に入れやすいお酒だと思います。
ぜひぜひ探してみて下さい。
十分ファインオールド(ふつうの方)でも美味しいです。
ただ2000円程度でプレミアム感を味わえる12年はやはり魅力的です。
量より質だ!という方で、毎晩飲まれるような方には最強のコスパ銘柄ではないでしょうか。
ウイスキーにワンアイテム
お酒を楽しむときに、皆さまも様々なこだわりがあるかもしれません。私が常備しているワンアイテムを紹介しますね。
(ホワイトホースのラインナップが少なくて、尺を稼いだとか…言わない…)
酒屋さんなどでもナッツ類は多く置いてありますが、それらの多くは塩気の強いものが多かったりしますよね。
ナッツは肝臓機能を高めるようなので、味だけでなく、健康面でもお酒のお供にはピッタリではあるのですが、塩分が多いのは動脈硬化などの原因にもなり、取り過ぎはあまり健康によくありません。
まあ、塩辛いナッツ最高なんですけどね。。。笑
↑これはAmazon定期便で常備しています。
こちらのナッツは塩分無添加ですし、植物油も未使用ということで、ウイスキーでいじめた肝機能を労わる効果も期待して食べています。
ナッツ本来の味、風味がしっかりしていておいしいです。
また、いくら肝機能を高めるといっても、意外と高カロリーらしいナッツの食べすぎは禁物です。
こちらのナッツは食べきりサイズの小分けになっているので、食べ過ぎを避けることができてオススメです。
また、小分けにしてはグラム単価が他のメーカーと比べても安いので、コスパも良好!
一緒にドライフルーツも!という方にはこちら↓
[Amazon限定ブランド] NUTS TO MEET YOUナッツ&ドライフルーツ30P(砂糖不使用) ×30袋
ちょっと変わったものをお求めの方はこちら↓
[Amazon限定ブランド]NUTS TO MEET YOU ナッツ&シード個包装×30袋
3種類のシリーズ展開です。あなたのお好みを見つけてみてください。
マイコレクション
今回も私のCDコレクションを紹介していきます。今回紹介するのはこちら↓
2018年リリース MOSHIMO『圧倒的少女漫画ストーリー』
アルバムタイトル通り女子の妄想いっぱいの歌詞が女心をわしづかみ!
あっ。
我輩(筆者)はおじさんです。
オススメ曲は9曲目『我輩は虎である』
ですが、公式のYouTubeが停止さてましたので、リンク無くなりました。
これめっちゃライブで盛り上がります!
1曲目『命短し恋せよ乙女』これもライブで盛り上がった曲で、楽しいコール&レスポンスがあってメンバーも力を入れている曲なのではないでしょうか。
どんな楽しいコールなのかは現場でお確かめください!笑
っと、実はこのバンドを最初に知ったのは、『ヤバイT シャツ屋さん』のライブに行った時に、その日の対バンを勤めたのが『MOSHIMO』でした。
このアルバムを聴くと、甘酸っぱい女心を可愛らしく歌い上げるバンドのようですが
ライブでは
「いぇぇゞーい」
「声もっとでるでしょー‼」
なかなかパワフルなバンドでした。
『ヤバT』に寄せてきたのでしょうか。
そのノリの良さと「CD買ったらサイン会参加できます」
という特典に釣られ、会場でアルバム購入して参りました。笑
かなり精力的にライブ活動などされているようです。
7曲目『カプチーノ』もなかなかヘビロテしてます。
これから伸びる期待のバンドです!
CD音源を超えてくるバンドのパワーがあります。ぜひ会場で感じてください。
さあ!私のオススメ3曲を抑えたら、MOSHIMOのイベントをチェックしてみましょう!
さあ!まずはチェックしてみてください。
次回もよろしくお願いします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
当サイト「TORANOMAKI」
管理人のTwitterはこちら!
最新記事が更新されたらつぶやきます
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
この記事へのコメント