
先日も大叩きしてきました。はやとです!( ´艸`)
そんな私ですが、またまたゴルフネタを持ってきましたよ。
アマチュアゴルファー皆様に少しでも参考にしてもらえたら幸いです。
ゴルフボールの種類
ここから文章入力。
最近のゴルフボールは大きく3種類あると言えます
いわゆる
①スピン系(ツアー系)
②ディスタンス系
③レディース
①スピン系は近年では4ピースと言う構造が各社から出ているモノがそれにあたります。
まだ3ピースも売られていると思いますが、これも少し前のスピン系です。
細かな構造の話はさておき、フィーリングの特徴としては
ドライバーショットは飛んで、アイアンショットは止まる。(素人には謎の構造…笑)
欠点はとにかく値段が高い
これです!笑
定価は1ダース6000円程します。
対して②ディスタンス系は2ピース構造の物が多く、特徴としてはスピン量が少なく飛ぶ。と言う事だそうです。
値段はピンキリですが、2000円もしないで1ダース買えたりします。
③レディースは
そのままの意味で、ヘッドスピードがあまり出ない方向けと言えます
可愛らしい柄のボールが多く、選ぶのも楽しいボールです。
同じボールを使おう
私のようなヘッポコゴルファーは何を使ってもそこまでスコアに影響は無いでしょう。
ロストボールで十分!笑
しかし、最近はコースはなるべく同じボールを使用するようにしています。
理由としては
ミスや感覚のズレが見えるから(そう信じているとも言える。。。)
例えばスピン系のボールはアイアンショットでしっかりスピンがかかってくれるので、ランが出にくいと言えます。
このボールでランが出るようであれば、クラブがオーバースペックだとか、トップしているとか何かしらのミスがあると思います。
また、ディスタンス系はやはりスピン系よりバックスピンが少なく、キャリーもランも飛距離を稼いでくれるでしょう。
ドライバーを打つ時は活躍してくれそうです。
実際に価格のお高いスピン系より、お安いディスタンス系の方がトータル飛距離は10ヤード程出るという記事も見た事があります。
ただ、近年のスピン系は3ピースから4ピースになり、飛びもすごいんだとか…
私にはよくわかりません笑
しかし、ボールが変わると打感が変わったり、キャリーとランのバランスが変わったりします。
これは何となく私にも感じられます。笑笑
ロストボールを使用するとどちらも混ざっていますので、ショットのバラツキなのかボールのバラツキなのかわからなくなってしまいますし、次の練習テーマが見えにくくなってしまうので、少なくとも1ラウンド中は同じボールを使えると良いでしょう。
パターが決まる!?
ショットでは良い事ばかりなのは(メーカーの主張は)分かったけれど
パッティングにも影響あるのでしょうか。
答えとしては
打感がやはり良いようで、スコアがまとまるんだそうです。
人間って意外と繊細で、ボールとフェイスが当たった瞬間に、その打感でちょっと微調整をしている
とか…
ホントのところはよくわかりせんが
スピン系の方がその反応が良いんだとか。たしかUUUMゴルフで言ってました。。。笑
(YouTubeの番組です)
おすすめボールはこれだ!
私は現在、大した実力もないのに、高価なスピン系ボールを使用しています。
正直、私はどのボールを打っても打感の違いは何となく…って程度ですし
ランの違い、スピンの違いも感じ取れていません。
しかし、今はコースではこのボールを使用しています。
理由は2つ
①3本ラインがパター精度に影響していること
②高価なボールの方が無くしたく無いという心理で集中力が増すこと
そして何より
柏原明日架選手が使っていること!
(ん?3つ目出てきちゃったかな?)
トリプルトラックのここがすごい!
先ほどのボール「クロムソフト トリプルトラック」のすごさを少し語ります。
①3本ラインがパター精度に影響していること
この3本のラインに注目です

このキャロウェイ独自のラインが副尺視力をサポートし、確実に目標に対して向ける事ができるのだそうです。
実際に、ロストボールとトリプルトラックを同じショートコースで回り比べてみましたが、
ロストボールの時はパット数38打
トリプルトラックの時はパット数36打
と2打縮まりました。。。誤差!?
ただ、スコア全体としても
ロストでは84だったのが、トリプルトラックでは75になっています。
ちなみにトリプルトラック使用日は雨!
ボールでスコアがまとまったと言えるのではないでしょうか。
(3本ラインというよりスピン系の効果かな)
私は平均パット数が2.2~2.7程度とパットが下手なのですが
2.0が見えてきたのは大きいですね。
②高価なボールの方が無くしたく無いという心理で集中力が増すこと
やはり、高価なボールは無くしたくない!
林に打ち込んでロストなんでことにしたくない!
そんな集中力、フェアウェイキープ力を生んでくれます。(気がします…)
そして何より
柏原明日架選手が使っていること!
個人的に押している柏原選手のHPはこちら
どうですか!?
カッコよくないですか??
ずば抜けてスイングもカッコよく、こんなスイングがしてみたいス!
171㎝の高身長でスタイルも良く、デサントとキャロウェイをカッコよく着こなしています!
デサントゴルフ取り扱い店が少ない静岡で、デサントアイテムを探すのは難しいですが探していこう…
おっと、ボールの話してました。。。
キャロウェイ契約ということもありますが、彼女もクロムソフトのトリプルトラックを使用しています。
2019年にこれを使用し始めて19年度は初優勝を含むツアー2勝を挙げています!
クロムソフトは定価で1ダース6000円程度しますが、キャンペーンで4000円くらいになる事もあります。
シリーズの柄はいくつか種類がありますが、やはりトリプルトラックは特に値下げしない気がします。
もし、3ピースでも良ければ
E・R・Cというシリーズでもトリプルトラックがありますので
少しお安く手に入るかもしれません。
私のようにスピン系 ディスタンス系の違いを感じ取れない方も
この3本ラインは是非一度は試して頂きたいと思います。
この記事へのコメント